株式会社 三桃商事

木耳(きくらげ)

メニュー
TOP
会社案内
商品情報
TOPICS
オンラインショップ
貿易統計
参考文献

リンク集
厚生労働省
農林水産省
財務省
国税庁

福山通運(株)

佐川急便(株)
神戸検疫所
木耳とは
 中国料理の食材としてよく知られています。きくらげを漢字で書くと木耳。形が人間の耳に似ていることからついた名前です。また寒天質で歯ざわりがクラゲに似ていることから“木水母”と書くこともあります。木耳は、天然ものは春から秋にかけて広葉樹の枯れ木や倒木などに発生します。一般に木耳と呼ばれているのは、黒きくらげ、あらげきくらげ、白きくらげの3種類です。大部分が乾燥したもので、ほとんどが中国からの輸入でまかなっています。
成分・効能
 他のきのこ類に比べ、食物繊維が多く含まれています。乾燥したものはミネラル成分が多く含まれています。特徴であるコリコリした歯ざわりはにわか質によるもので、血液浄化作用があるので、高血圧・動脈硬化・痔などに効果があります。
調理の要点

 乾燥の木耳を使う場合は10〜30分ほど水に浸して戻し、もみ洗いして石づきを取り除きます。戻して増える重量の目安は、乾燥の約15倍で、かさかさの小さな一片が、ゼラチン質のきのこに変身します。

 木耳は旨味や香りがわずかで、色と食感を楽しむきのこです。中華料理に限らず和食などにも幅広く使えます。

雑談
 木耳はヨーロッパではキリストを裏切ったユダが、首を吊って死んだニワトコの木から生えてきた耳の形に似たきのこからユダの耳(Jew’s−ear)と知られています。

 当社ではオンラインショップで、中国産裏白木耳(うらじろきくらげ)ホール・スライスを販売いたしております。業務用ですので量(1kg入)は多いですが、ぜひご利用ください。

オンラインショップ入り口はこちら